| 科目記号 | 科目名 | 担当者 | 開講期 | 単位数 |
|---|---|---|---|---|
| EEP303 | 地域と子育て支援Ⅲ | 井上浩二・相澤みゆき・松田文春 | 前期 | 2単位 |
| EEP404 | 地域と子育て支援Ⅳ | 井上浩二・相澤みゆき・松田文春 | 後期 | 2単位 |
| EEE305 | 特別支援教育 | 松田文春 | 前期 | 1単位 |
| EEE304 | 教育方法論 | 井上浩二 | 前期 | 2単位 |
| EEW305 | 子ども家庭福祉 | 松田文春 | 前期 | 2単位 |
| EEK409 | 子ども家庭支援論 | 松田文春 | 後期 | 2単位 |
| EEK304 | 子どもの理解と援助 | 寺川夫央 | 前期 | 1単位 |
| EEK408 | 保育臨床相談 | 寺川夫央 | 後期 | 2単位 |
| EEK403 | 子どもの食と栄養 | 藤岡美智子 | 後期 | 2単位 |
| EEM301 | 保育カリキュラム論 | 岡田奈恵美 | 前期 | 2単位 |
| EEM321 | 乳児保育Ⅱ | 相澤みゆき | 前期 | 2単位 |
| EEM314 | 社会的養護Ⅱ | 大橋伸也 | 前期 | 1単位 |
| EEM415 | 子育て支援 | 岡田奈恵美 | 後期 | 1単位 |
| EES310 | 音楽表現Ⅲ | 十河治幸・越智佳織 | 前期 | 1単位 |
| EES411 | 音楽表現Ⅳ | 十河治幸 | 後期 | 1単位 |
| EES402 | 造形表現 | 荒西伸吾 | 後期 | 1単位 |
| EES303 | 身体表現 | 大上紋子 | 前期 | 1単位 |
| EEC302 | 保育実習Ⅰ(保育所) | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期 | 2単位 |
| EEC201 | 保育実習指導Ⅰ(保育所) | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期 | 1単位 |
| EEC406 | 保育実習Ⅰ(施設) | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 後期 | 2単位 |
| EEC303 | 保育実習指導Ⅰ(施設) | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期・後期 | 1単位 |
| EEC407 | 保育実習Ⅱ | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 後期 | 2単位 |
| EEC304 | 保育実習指導Ⅱ | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期・後期 | 1単位 |
| EEC408 | 保育実習Ⅲ | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期・後期 | 2単位 |
| EEC305 | 保育実習指導Ⅲ | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 前期・後期 | 1単位 |
| EET101 | 教育実習(指導)<2年次> | 井上浩二・十河治幸・相澤みゆき | 前期 | 5単位 |
| EEF401 | 教職実践演習(幼稚園) | 井上浩二・十河治幸・相澤みゆき | 後期 | 2単位 |
| EEF402 | 保育実践演習 | 寺川夫央・松田文春・岡田奈恵美 | 後期 | 2単位 |
| EER301 | 児童館・放課後児童クラブの機能と運営 | 松田文春 | 前期 | 2単位 |
| EER302 | 児童館・放課後児童クラブの活動内容と指導法Ⅰ | 敷村一元 | 前期 | 2単位 |

