2022年度(令和4年度)講義概要―シラバス―

製菓学外実習指導 (科目記号:LMK301)

石見和子

卒業/修了要件 授業形態 単位数 配当年次 開講期間
選択必修科目 講義 1単位 2年 前期

学位授与の方針との関連

1 製菓衛生師に関する教育課程を編成し、製菓衛生師として必要な専門的知識と技能の修得を目指す。
2 製菓衛生師に関する教育課程を編成し、製菓衛生師として必要な思考力・判断力・表現力の涵養を目指す。
3 製菓衛生師に関する教育課程を編成し、製菓衛生師として主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度の涵養を目指す。

授業科目の目的・テーマ

製菓店の経営についての基本的な考えや日常業務を学ぶために、インターンシップ生として必要な心構えと知識を身につけることができる。

授業修了時の到達目標

実習生として必要な知識及びマナーを身につけることができるようになる。
表現技法や発表技術を習得することにより、自らの考えを伝達できるようになる。

授業内容の全体計画

第1回 職場体験学習(インターンシップ)の意義と目的を理解する
第2回 自己の職業適性と将来計画を考える
第3回 インターンシップ先職場の研究:和菓子店
第4回 インターンシップ先職場の研究:洋菓子店
第5回 インターンシップ先職場の研究:べーカリー
第6回 インターンシップ先職場の研究:大規模製菓製パン工場
第7回 ビジネスマナーについて理解する(挨拶、敬語、対人関係など)
第8回 ビジネスマナーについて理解する(接客、電話対応など)
第9回 報告書等、文書の書き方について理解する
第10回 インターンシップ前のまとめ (目的、目標、事前計画を考える)
第11回 事前訪問についてまとめる
第12回 インターンシップ事前準備①身だしなみ、接遇
第13回 インターンシップ事前準備②製菓基礎知識チェック
第14回 インターンシップ体験報告①原稿・スライド作り
第15回 インターンシップ体験報告②発表準備・仕上げ
    自己実現についての課題等、ディスカッション<事後実習指導>
    プレゼンテーション準備、製菓学外実習指導を総括する

授業時間外の学習(予習・復習等)

事前学修:インターンシップや就活に関する情報を得ておくこと。(各0.5時間×15回)
事後学修:授業後はポイントをまとめておくこと。(各0.5時間×15回)

単位認定に関わる評価方法

実習施設からの状況報告 50%、発表 50%

受講生に望むこと

自分の適性を知ることやビジネスマナーについて学ぶことは、実習だけではなく将来の職業選択にも役立ちます。意欲的に授業に臨みましょう。

フィードバックの方法

毎回の提出物はチェック後、コメントとともに返却する。

アクティブラーニング

第15回実習先での学びをプレゼンテーション(1人10分)

テキスト

特になし

参考文献

特になし

実務経験の有無

オフィスアワー

:木・12:30~13:30

このページの先頭へ戻る