2022年度(令和4年度)講義概要―シラバス―

病院管理学 (科目記号:LLM201)

木村文吾

卒業/修了要件 授業形態 単位数 配当年次 開講期間
選択必修科目 講義  2単位 1年 後期

学位授与の方針との関連

1 専門的知識・技能、自己研鑽力

授業科目の目的・テーマ

医療事務の基礎的素養を身につけることができる。

授業修了時の到達目標

医療事務資格を目指す学生にとって、基本となる病院の組織と医療事務の概要を理解することができる。

授業内容の全体計画

第1回 医療職員に求められる要件を理解する(ワークショップ)
第2回 病院管理の全体像を理解する
第3回 ①医療機関組織について学ぶ(組織図 診療部門 看護部門 薬剤部門)
第4回 ②医療機関組織について学ぶ(リハビリテーション部門 手術部門 中央滅菌材料部門)
第5回 ③医療機関組織について学ぶ(栄養給食部門 施設管理部門)
第6回 ④医療機関組織について学ぶ(医療福祉相談部門 地域医療連携部門)
第7回 ⑤-1 医療機関組織について学ぶ(事務管理部門 医事課について)
第8回 ⑤-2 医療機関組織について学ぶ(事務管理部門 総務課、人事課 経理課について)
第9回 医療機関における個人情報について学ぶ
第10回 患者の接遇について学ぶ
第11回 病院業務と情報システムについて学ぶ
第12回 病院の統計業務について学ぶ
第13回 診療録の活用・管理について学ぶ
第14回 高額療養費制度、労災について学ぶ
第15回 医療制度の全体像を理解する
   定期試験

授業時間外の学習(予習・復習等)

事前学修 シラバスに沿って「メディカルシステム論」を熟読する。(1.5時間)
事後学修 過去問題で知識を確認しながら「医科診療報酬点数表」に書き込みをする。(2.5時間)

単位認定に関わる評価方法

①定期試験80% ②授業への参加度(質問等の授業中の発言) 20%

受講生に望むこと

医療管理士・医療秘書士をめざす方にとって基礎知識となります。しっかり学んでください。

フィードバックの方法

資格試験の過去問題を用いて理解度を確認します。誤解や不正解の多かった点、難解点は解説し理解度を高める。

アクティブラーニング

第1回は、ワークショップを使って理解する。

テキスト

『メディカルシステム論』 医療教育協会

参考文献

特になし

実務経験の有無

病院勤務 病院事務長の実務経験を生かして、病院の組織の特徴を詳しく説明する。

オフィスアワー

授業終了後に教室で質問を受け付ける

このページの先頭へ戻る