卒業/修了要件 | 授業形態 | 単位数 | 配当年次 | 開講期間 |
---|---|---|---|---|
選択必修科目 | 講義 | 2単位 | 1年 | 前期 |
学位授与の方針との関連
2 専門的知識、語学力、主体性、協働性
3 思考力、判断力、実践力
授業科目の目的・テーマ
基礎的な日本語力(聞く・話す・読む・書く)を身につける。
適切な日本語を用い自己を表現することができる。
授業修了時の到達目標
テーマを中心とした言語活動において、自分の意見や考えを伝えることができる。
授業内容の全体計画
第1回 オリエンテーション・自己紹介
第2回 友だちと話す(ピアラーニング)
第3回 困っていることを話す(ディスカッション)
第4回 状況を説明する(ピアラーニング)
第5回 人やまちを紹介する(1分間スピーチ)
第6回 よみもの「アルバイト」
第7回 アルバイトの面接を受ける (ロールプレイ)
第8回 お礼を言う(ピアラーニング)
第9回 よみもの「スピーチコンテスト」
第10回 情報を伝える(1分間スピーチ)
第11回 注意や指示を聞く(ロールプレイ)
第12回 よみもの「わたしの国」
第13回 お願いする(ロールプレイ)
第14回 意見を言う(ディスカッション)
第15回 よみもの「忘れられない思い出」 ふりかえり
定期試験
授業時間外の学習(予習・復習等)
授業で習った語彙・文型の復習(2時間)
音読・スピーチ原稿(2時間)
単位認定に関わる評価方法
定期試験40% 提出課題)40% 授業への参加度20%
受講生に望むこと
自分でスピーチしたことを日々のコミュニケーションでも積極的にアウトプットする。
フィードバックの方法
定期試験・提出課題は、添削、グループで意見交換等を行う。
アクティブラーニング
自己表現中心のアウトプットが主な活動となる。よってテーマごとに発表しグループで評価する。
テキスト
プリントを配布する。
参考文献
『つなぐにほんごⅠ』『つなぐにほんごⅡ』アスク出版
『初級からのよみもの25』 久野かおる
『いろどり初級Ⅰ』『いろどり初級Ⅱ』JAPANFOUNDATION国際交流基金
https://www.irodori.jpf.go.jp/
実務経験の有無
備考
オフィスアワー
授業終了後に教室で質問を受けつける。