2024年度(令和6年度)講義概要―シラバス―

介護総合演習Ⅳ (科目記号:LWP404)

上村友希・杉本詠二・藤井皆子

卒業/修了要件 授業形態 単位数 配当年次 開講期間
選択科目 演習 1単位 2年 後期

学位授与の方針との関連

2 専門的知識・技能、倫理・価値観
3 協働性、多職種連携
5 基礎的研究力、ICT能力

授業科目の目的・テーマ

介護実習C・D・Eを振り返り、介護過程における自己評価ができる。
事例の介護過程と実習経験を踏まえ、知識と技術を統合し自己の介護観を明確にする。
介護実践の科学的探究として実習での事例を事例研究につなげる。

授業修了時の到達目標

実習を振り返りかえり、介護の知識や技術を実践と結び付け、統合しするとともに、事例研究(科学的探究)の準備を行い自分が求める介護観を確立する。

授業内容の全体計画

第1回 実習先についての学び、
第2回 実習目標を定め、個人表等実習書類作成
第3回 実習先事前訪問
第4回 実習の事例を用いて各領域の学びと実習に基づいた介護過程演習
          1:アセスメント(情報収集)
第5回        2:アセスメント(情報の解釈、関連付け、統合化)
第6回        3:アセスメント(情報の解釈、関連付け、統合化・課題抽出)
第7回        4:目標の設定、計画  
第8回        5:実施からの評価
第9回        6:再アセスメント
第10回       7:評価とまとめ
第11回 事例研究に向けて事例のまとめ1(知識・技術・実践の統合):アセスメント
第12回 事例研究に向けて事例のまとめ2(知識・技術・実践の統合):計画・実施
第13回 事例研究に向けて事例のまとめ3(知識・技術・実践の統合):評価・考察
第14回 第13回 望ましい介護福祉士像についてグループディスカッション
第15回 自己の望ましい介護福祉士像への達成感についてまとめ発表する

授業時間外の学習(予習・復習等)

事前学修:テキストなどで必要事項を調べておく(30分)
事後学修:レポートやグループワークの準備など(30分)

単位認定に関わる評価方法

レポート 70%  授業態度 30%

受講生に望むこと

グループでの活動が多いです。協調性を持ち積極的に行動してください。
望ましい介護福祉士像を探求する姿勢を常に持ってください。

フィードバックの方法

レポートは随時、返却し解説する

アクティブラーニング

13・14回目でディスカッションし発表する。

テキスト

『最新・介護福祉士養成講座10 介護総合演習・介護実習』 中央法規出版

参考文献

適宜配布する

実務経験の有無

介護福祉士・看護師での現場経験を活かし、授業を行う。

備考

総まとめとして介護福祉研究集会で発表を行う。

オフィスアワー

藤井 金・11:30~12:30
上村 木・14:30~16:30
杉本 水・11:30~12:30

このページの先頭へ戻る