ホーム   >   2022年度(令和4年度)講義概要―シラバス―   >   共通教育科目 1年   >   時事日本語Ⅰ<中級クラス>

2022年度(令和4年度)講義概要―シラバス―

時事日本語Ⅰ<中級クラス> (科目記号:GGJ102)

松原文子

卒業/修了要件 授業形態 単位数 配当年次 開講期間
必修科目 演習 1単位 1年 前期

学位授与の方針との関連

2 主体性・協働性・多様性・思考力
3 社会・文化理解、実践力

授業科目の目的・テーマ

時事問題へのアプローチから、社会・文化・言語を統合的に学び、多角的な視点を獲得する。
自文化での見方・価値観を見つめ直し、文化の相違に対する寛容さや複眼的思考力を養う。

授業修了時の到達目標

自分を取り巻く社会で起きていることに関心を持ち、自分で感じたこと考えたことを日本語で説明できる。
情報過多社会において、必要な情報を正しく理解するためのメディアリテラシ―を身につける。
 

授業内容の全体計画

第1回 オリエンテーション・自己紹介
第2回 ニュースを読む・聞く、そして考える 
第3回 避難訓練(聴解)
第4回 壊れたと壊したは違う(読解)
第5回 アニメ聖地巡礼が人気(聴解)
第6回 留学生のアルバイト経験(読解)【グループワークと発表】
第7回 日本は安全な国(聴解)
第8回 仕事選び(読解)【マインドマップ作成】
第9回 JOPT(会話テスト)実施
第10回 マンガにおけるオノマトペの効果(読解)
第11回 ブラック校則、見直しへ(聴解)【ディベート】
第12回 コミュニケーションの日本語(読解)
第13回 ユニークな自動販売機(聴解)
第14回 何かを選択すればゴールに近づく(読解)
第15回 ウーブン・シティ、建設始まる(聴解)【プロジェクトワーク】
 定期試験

授業時間外の学習(予習・復習等)

事前学修:読解問題のわからない語句を調べる[1時間/週]
事後学修:授業毎の課題に取り組む[1時間/週]
     授業で扱った教材を5回以上音読する[2時間/週]

単位認定に関わる評価方法

定期試験50%  提出課題20% JOPT(会話テスト)20%  授業への参加度10%

受講生に望むこと

毎回、授業の目標(何ができるようになるのか)をしっかり理解してのぞむこと
教室でインプット、アウトプットしたことを、日常の場面でも積極的に使ってみること
 

フィードバックの方法

課題は添削し、評価して返却する。

アクティブラーニング

各テーマにつきグループで意見交換を行う。
発表については、ルーブリックによる自己評価・他者評価をする。

テキスト

必要に応じて教材を配布する。

参考文献

『改訂版 中級からはじめるニュースの日本語』瀬川由美・紙谷幸子著 スリーエーネットワーク
『話す・書くにつながる! 日本語読解 中級』小野恵久子他著 アルク
『日本文化を読む』西原純子他著 アルク
『読解厳選テーマ25+10[初中級]』清水正幸他著 凡人社

実務経験の有無

備考

当該学生のニーズ・レベルにより多少のシラバスの変更の場合がある。

オフィスアワー

授業終了後に教室で質問を受けつける。

このページの先頭へ戻る